○〔楽しいかどうか、ワクワクしているかどうか〕が大事なんだわ、〔結果にフォーカスする〕と辛くなって来るんだわ、〔結果に拘らず、執着せず、捉われない目でワクワクしてチャートを見ている(モチベーションのエンジンを内蔵している)〕と自然に結果はついて来る。(内田博史)
○ 〔剣の道に生きる〕と決めたなら、正しいか正しくないはどうでもよい、感じるべきは〔楽しいか楽しくないか〕だ。(伊藤一刀斉)
○〔自分の感覚的な部分(直感;潜在意識から来る信号)の判断が正しくなって来る<達人>の段階になる〕には、長い年数が掛かる、これを目指して日々精進する、生涯学習という気概がなくてはならん。(内田博史)