人間学10
宇宙・自然・意識・人間学本文へスキップ
 

生き方発見のロゴマーク


生き方発見の場

生き方 人生 自己陶冶 成功 人間学


<meta





人間の迷いは全て、我が身を我が物と思う(私)より起これり。(中江藤樹)


  心にて心を読むのが、読書である。(中江藤樹)


  苦楽は皆、我が心の持ち様にある。(中江藤樹)


  〔道〕は、〔書物〕にあるのではなく、〔行い〕にある。(二宮尊徳)


  〔実行〕だけが、〔誠意の証し〕である。(二宮尊徳)


  反面を知って全面を知らないのは、半人前の見識である。(二宮尊徳)


  真に遠慮ある者は、細事を忽せにせず。(佐藤一斎)


  幾たびか辛酸を歴て、志始めて堅し。(西郷隆盛)


  掃除をする広さと深さが、その人の人格に比例する。(桜沢如一)


  一流とは、すべての人の至り得るところなり。(毛涯章平)


  気は長く、勤めは堅く、色薄く、食細うして、心広かれ。(天海僧正)


  一治一乱・一盛一衰は、物の常なり。(吉田松陰)


  険阻艱難程、大業をなすに宜しきものはなし。(吉田松陰)


  世の中で一番尊いことは、人のために奉仕して、決して恩に着せぬことです。(福沢諭吉)



前ページ次ページトップページ